手作りと大量生産

画像の説明


大手ハウスメーカーの家を昔はプレハブ住宅と言ってました。

工業化された住宅です。

大手のハウスメーカーは大きな自社工場を持ち、クルマや電化製品を組み立てて、別の工場で大量生産した建材で住宅を製造しています。原価的なことをいえば、大幅なコストダウンができます。

また、ビニールクロスクや合板フローリングなどの建材を使うと施工費も安く、早く施工ができるので施工面から見てもコストは安く出来ます。

工場でつくり、施工費も安いのに、ハウスメーカーの家が高いのはなぜでしょうか?

弊社のような自然素材にこだわった家では、ほとんど手作り状態です。そこで建材や施工に費用がかかります。そこで普通に建てる家よりも少し価格がアップします。

それを企業努力で手の届きやすい価格で提供してますが・・・

このことについては、これまでもお伝えしてきてます。

また、各所で語られてます。

家、自体の性能で考えれば

今、大手のハウスメーカーの家は坪単価100万越えと言われてます。

ところが断熱性能を見れば、宣伝では断熱は凄いと言ってますが、実際は日本の低い断熱基準(ないに等しい?)に合わせたものです。

また、調湿性能の低さも、あちこちで問題視されてます。

住心地の問題ですね!!

今の時期に、弊社の家を見学されると、入った途端に「カラッと」しているという、お言葉をいただくことが多いです。

梅雨時期で多湿です。それでも家の中は快適です。

ビニールクロス、最近は床材も木目の印刷されたシートが張られてます。そんな化学製品だらけの家では調湿性能は期待できません。

除湿機では間に合わず、エアコンが頼りです。

電気代が高く付くから、我慢という方も多いです。

調湿性能を比べたら、軽自動車とレーシングカーぐらいの違いがありますね!!

ぜひ、家の違いをご体感下さい。