メンテナンス

画像の説明


日本の家とアメリカの家で大きく違うことのひとつに「メンテナンス」があります。

アメリカの家では休みになれば、家の外回りとかをペンキ塗りをする風景やホームセンターに行って建材を買い込む姿を見ます。

日本でも、ホームセンターに行って建材を買い込む姿はありますが本当に簡単なものです。

アメリカではまるで大工さん?・・という感じでどっさり買い込みます。

以前もお伝えしたことありますが、アメリカの場合は2X4工法の規格がしっかりとしていて、ホームセンターで買って帰ったドアなどが規格さえ合えば交換が可能です。

そこでキッチンとかも、まるごと交換もしてしまいます。

日本ではメーカーによっても違うように製作していて、簡単には交換が難しくなってます。

アメリカではかなり高度な作業でない限りはDIYでやってしまいます。

人に(業者に)頼むと高くつく

日本ではメンテナンスや修理を人に(業者に)頼むことがほとんどです。

どうしても費用がかかり、高く付きます。これが家を建てたあとの負担として大きくのしかがってきます。

本当は耐久性が高く、メンテナンスができるだけ少ない建材を使うのが一番です。

ところが現実は耐久性やメンテナンスは二の次で、少しでも利益の取れる、建材や設備を平気で使用てます。

酷い話ですが、耐久性が高いやメンテナンスが必要ない建材や設備を使うと建ってからの仕事がなくなる、飯の種が減るというスタンスでいるのです。

高い建築費用で、以後のメンテナンス・修理費用も高い家とか最悪ですよね!!

アートホームズではできるだけ耐久性が高く、メンテナンス費用が少ない建材、設備で家を建ててます。

そして、断熱の高い家としてます。

このことで建てたあとからのランニングコストが本当に安く住みます。

建てていただいたお施主さんしかわかりませんが劇的に減ります。

浮いた費用はローンの支払に回したり、豊かな老後の生活に回せます。

建てる家によって老後の生活まで変わってきます。