ヒートショックは間取りや生活習慣から起こることも

726876(1)


昨日はヒートショックの大きな原因のひとつが家の断熱性能の乏しさから来ることをご案内しました。

その証拠として、ヒートショックの犠牲者が多い県は関西や四国などが上位にランキングしてます。

考えるに北国のほうがヒートショックは多いような気がしますが、実は寒いので断熱性能の高い家を建てているのでそれほど犠牲者が多くないのです。

南国はそれほど冬でも寒くなりません。ちょうど中頃のあたりの四国や関西が犠牲者が多いのです。

アートホームズのダブル断熱の家は北海道仕様といえる断熱性能です。

広島でも冬は氷点下を記録します。決して暖かい冬とは言えません。

間取りの違いも大きい

日本ではトイレや浴室を北側に設置することが多いです。そして、そこは無暖房空間のことが多いです。

日本の標準的な家の断熱仕様では、外気温とそう変わらない室温となることが多いです。

その中で日本ではエネルギーコストが高いので今でもリビングだけの暖房ということが多いです。

トイレや浴室に部分暖房を設置しているということはそう多くはないです。

アメリカなどの間取りを見ると居室の続きに、トイレや浴室が設置してあることが多いです。

このあたりの間取りの違いにも、ヒートショックの発生率が違うのだと思います。

この間取りの件は日本は昔からの習慣もありますし、高温多湿の環境になることもあるので、湿気の出やすい浴室などを居室に設置は厳しいですね。

ある程度、断熱性能の高い家に住むことで、部屋と部屋の温度差を解消できますので日本の家はこの線で行くしかないと思います。

また、生活習慣の件ですが、日本では夜になってから入浴というのが習慣づいてます。

冬場は夕方から急激に外気温も下がります。

日頃、家におられる高齢者の方は、日没前の比較的気温の高い時間に入浴するなども、ひとつのヒートショック対策になると思います。

ここで、やはりおすすめしたいのはリビングから出ても寒くない廊下やトイレの家ということですね。

そういう高断熱の家に住むというのがベストですね。

弊社のダブル断熱の家を是非、ご検討ください。