リフォームには2種類ある

画像の説明


リフォームには大きく分けると2種類あります。

一つは傷んだところを元の状態に戻すリフォームですね。

現状回復が目的です。

普通は間取りなどはいじりません。

もう一つは、傷んではないけど、生活しにくいので間取りを変えたり、イメージを変えたいからリフォームですね。

これはリノベーションと呼ばれたりします。

これらをするのが何十年も暮らした上でしたら問題ないですが、建ててそれほどの月日が経ってないのに必要となると問題です。

早めのリフォームが必要なのは家づくりの初期に問題が・・・

どこに家を建てるのを依頼するかという時に、工法や住宅設備の種類・グレードなども検討が必要ですが、どんな建材・仕上材を使用しているかも重要です。

よく検討をしていないと劣化が激しくて、すぐにリフォームということになりかねません。

例えば床材ですが最近は合板ではなく、木の粉を接着剤で固めたボードに木目に見えるビニールのシートを貼り付けたものが主流です。

このボード状の床材は釘やビスが効きません。ほぼ、接着剤で固定してあります。そして、ボードなので水が滲み込むと膨れ上がってしまいます。

ビニールシートや接着剤の寿命の短さは日常の生活の中で、皆さんも良く知っておられるし、体感されていると思います。

このような床材を使用していれば、すぐに劣化してリフォームです。それが大変なのです。接着剤は劣化すると行っても簡単にはがせるわけではないです。

部分的な改装は難しいです。費用もかかりますし、場合によっては一時的に住み替えとかも必要になってきます。費用も馬鹿になりません。

これが無垢の床材でしたら、簡単なお手入れだけでずっと使い続けられます。

打ち合わせも、ほとんどせずに建築側主導で家を建てると・・・

打ち合わせも、ほとんどせずに建築側主導で家を建てると住んでみると、住みにくい、ここがこうだったらと間取りを変えたくなったりします。

お金の問題を別にしたら、在来工法はまだ増改築がし易いです。

ところが軽量鉄骨の家や2X4工法の家では増改築が難しい場合が多いです。

取れない壁や付けれない窓の位置があったりします。

できたとしてもハウスメーカーさんの家だと見積金額がすごく高く、ローコスト住宅が一軒建つのではという金額です。

よく、危険なのですが軽量鉄骨の家に在来工法で部屋を足すというリフォーム現場を見かけます。

また、あまりにも見積金額が高いので新築時に小さな家で我慢するとか聞きますね!!

建ててから後悔が始まります。

家づくりは初期の段階が勝負ですね!!

家のことなら何でも!
アートホームズにご相談下さい !
まずは、家づくりの無料相談会「山田塾」にご参加ください
☎ 082-836-3881
『「山田塾」に参加したいのですが…』とお伝えください