家が健康でないと!!

画像の説明

お住まいの家は健康ですか?
いつの間にか知らず知らずに家の中がボロボロになっていることがあります。
この劣化が家の耐震性を低くし、住む人の健康を害することになります。

以前もお伝えしたことありますが「壁内結露」は本当に恐ろしいです。
最終的に断熱材が濡れて落下し、壁の下部に湿気た状態の断熱材の塊ができます。そこにカビや腐敗菌などが発生して土台や柱の下部を腐らせてしまいます。

この部分は一階だけでなく二階も支えてます。どんなに耐震性の高い建物でもこの部分が腐っていれば強度は落ちて、耐震性はぐっと落ちます。阪神の大震災あたりから「壁内結露による建物の劣化」が問題視され始めました。新しい耐震基準の家が倒壊したり、一部損壊したりしている事例が多く報告されてます。

今の日本の家のつくりは寝室が二階で、二階にものを詰め込む、一階は広いLDKで壁や柱が少ないという形です。ダイレクトリビングなどで廊下も減らされてます。この少ない壁や柱が劣化(腐って)していたら上が重いので揺れたら簡単に倒壊してしまいます。

結露は年中発生します。

水蒸気を含んだ空気と温度差があれば「結露」は発生します。
結露は「冬に発生しやすい」というイメージがあるかもしれません。
実際は夏の方が起こりやすいのです。
エアコンで室内は涼しく保たれてます。猛暑の温度の高い室外とは相当の温度差があるため、壁内結露が発生する可能性が高いのです。

夏場は多湿なので大量に水蒸気を含んだ空気が壁や床下、天井裏の隙間などに入り込みます。隙間がないようでも隙間があるのでどうしても入り込みます
壁内結露が大量発生してしまいます。

この「結露」=「水」をどう処理するかです。

ほとんどの家がグラスウール断熱材を使用してます。
これはガラスを細い繊維状にして綿のように固めたものです。
ガラス自体は水を吸いませんが綿状にしているので隙間に水が入り込みます。これで重くなり下に落下することとなります。

セルロースファイバー断熱材の場合は結露で発生した水分を吸い込んでしまいます。
元が木なので柱や梁などの木材と同じです。水分を含んでもなんの問題がないです。セルロースファイバー断熱材の保水力は家全体だと浴槽一杯分にもなります。少々の結露水は簡単に処理してしまいます。
そして、この含んだ水分を乾燥時には吐き出してくれます。部屋を快適な湿度空間にしてくれるのです。

水分を含むと困る断熱材と水分を含んでも問題のない断熱材の違いですね!!
この違いが耐震性から、住む人の健康、そして湿度の調節などのに大きく影響します。

壁内結露などで家が劣化、腐るということは家が健康ではないということですね!!
いつまでも家は健康でないといけません!!

自然素材にこだわった、断熱性の高い家を適正価格で、ご提供してます。
家のことならアートホームズにご相談下さい !
まずは、家づくりの無料相談会「山田塾」にご参加ください
☎ 082-836-3881
「山田塾」に参加したいのですが…』とお伝えください