近所からの騒音

22021112(1)


新し目の家が建ち並ぶ住宅街の一角で作業をしました。
びっくりしたのが各家から数々の騒音が響いてきます。

・子供たちが階段を駆け上がる音
・掃除機をかける爆音
・咳払いや家族の会話が聞こえてきます。
・その他にも様々な生活音が聞こえます。

これが涼しい時期で各家が窓を開け放しているのならわかりますが、暑いのでエアコンを付ける時期です。
どの家も窓を閉め切ってます。
それでこれらの音が聞こえてきます。

50%,太鼓現象


よくマンションで上の階の足音などが響くという話を聞きます。
騒音対策には二重床が良いと施工されてますが、一階と二階の床が太鼓のようになります。発生した音が防音ではなく、響くとなります。
「太鼓現象」と呼ばれてます。大太鼓をたたくとドシンと体の中まで響いてきます。音が倍増されます。

これが家の場合は床も壁もそういう構造です。
音がドンドン拡大されていきます。
これが窓を閉めていても騒音が凄い理由ですね!!
窓を閉めることで家という空間も太鼓のようになります。壁や床だけでなく家という空間自体も太鼓のようになると騒音が物凄く響くとなります。

これがセルロースファイバー断熱材を採用した家では壁などにぎっしりとセルロースファイバー断熱材を詰め込むことでしっかりと響くのが止まります。
静かな家は音が入ってこないだけでなくて、音を出さなくなります。
こうして、本当に「静かな家」が完成します。

普通の家でもグラスウールが入っていて音を吸収すると思われがちですが、スカスカなので音を止められてないです。
入っていても響きますね!!
入れる断熱材の違いで本当に変わってきます。

自然素材にこだわった、断熱性の高い家を適正価格で、ご提供してます。
家のことならアートホームズにご相談下さい !
まずは、家づくりの無料相談会「山田塾」にご参加ください
☎ 082-836-3881
「山田塾」に参加したいのですが…』とお伝えください