スタッフブログ
スタッフがほぼ毎日(?)
家のお役立ち情報や近況をお伝えしてます。
きっと家づくりのヒントになると思います。
暖房すると寒くなるという現象が起こることがあります。
それは暖房すると暖かい空気が急上昇します。
すると天井付近の冷たい空気が押し出され、下に降りてきます。
そこで暖房する方が寒くなるという場合も出てきます。
そして、暖められていた空気は自然と冷えてきます。
そうするとこの繰り返しで寒さが続きます。
もちろん、圧倒的な熱量で暖めると違いますが中途半端な暖房ですとこの状態が続きます。
外気が急激に気温が下がるとこのような現象が起こりやすくなります。
そこで断熱性能を上げて外気熱の影響を受けにくくすることでこのような現象を少なくなります。
断熱性能の高い家ではそこまで天井付近の空気が冷えないので暖房してもすぐに暖かくなります。
断熱性能が低い家では外気の冷たさが入るとともに暖めた熱も抜けていきます。
断熱の重要性がここにあります。
そして、もうひとつが気密性の問題があります。
窓や壁などに隙間があるとそこから冷たい空気が入り込みます。
髪の毛の太さくらいの隙間でも、家中に数えきれない細かい隙間があれば全部ではハガキ一枚分とかA4サイズの用紙程度の隙間となります。
それだけの隙間から冷たい空気が入る家がドンドン冷えてきます。
また、サッシも日本で多用される引き違いのサッシはレールや合わせのところに隙間が出来やすい構造のサッシです。
そこで最新の断熱サッシでも隙間風が発生しやすいです。
断熱性能を上げる、気密性能も上げることで高気密高断熱の家が完成します。
高気密高断熱の家と謳っている家、それを販売している会社は増えてますが、すべてがちゃんとした家を建ているとは言えないのが現状です。
多くの方が「高気密高断熱の家はこんなものか!!」と思われているらしいです。
高気密高断熱とい言葉だけで決めるのでなく、しっかりと内容や仕様を検討してから家選びをすることが大切ですね!!
アートホームズではしっかりと「こうだから」「こうなる」という説明がしっかりとできる家づくりです。
ぜひ、一度話を聞きに来ていただきたいです。
自然素材にこだわった、断熱性の高い家を適正価格で、ご提供してます。
家のことならアートホームズにご相談下さい !
まずは、家づくりの無料相談会「山田塾」にご参加ください
☎ 082-836-3881
「山田塾」に参加したいのですが…』とお伝えください
Copyright © 2025 アートホームズ株式会社 All Rights Reserved. 広島県安佐南区川内5丁目24-20 ☎ 082-836-3881
powered by Quick Homepage Maker 7.6.1 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK