これだけ降ると

画像の説明


毎年、梅雨の末期になると集中豪雨が襲ってきます。
広島はそれほどではなかったですが、各地で観測史上最高の降雨を記録するところが出てます。

本当に隙間なく雨が降るという状態です。
ニュースの画像を見ると恐ろしく思えます。
ちょうど大潮と重なったせいもあり、床下浸水、床上浸水をする家もあったみたいです。

昔の家は今の家よりかなり基礎高が低かったです。
そして、基礎に換気口を開けるのが当たり前でした。
そこで少しの大水でも、換気口から床下に水が入ることが多かったです。

今の家は基礎も高く、基礎パッキン工法の採用で基礎に換気口がないです。基礎と土台の間に基礎パッキンを入れていて、その隙間で換気をしているので、特別な基礎仕様でない限りは基礎高ギリギリまでは水が入りにくくなってます。
かなりの増水でも基礎内に水が入りにくくなってます。

今後は平地に近い土地では・・

高台の分譲地とかは別にして、平地近い場所では集中豪雨、線状降水が発生となるとかなりの雨が降ることがあった場合に水の被害が増える可能性が高いです。
場所によっては現在の標準的な基礎よりも、すこし高めの基礎を検討する必要があるかもしれませんね?

毎日の生活や高齢になることを考えると基礎が高くなると玄関へのアクセスが・・・というのもありますし難しいところですが、もし床上に泥水や汚水が入ると後処理が本当に大変です。
このところ、毎年のように信じれないような雨が降ることが続いてます。
すこし、基礎高などのことも考えておきたいものです。

複雑な形の屋根も・・

画像の説明

複雑な構造の建物、屋根、煙突などが付いていると見た目には家はよく見えますが、どうしても屋根と壁の当たる場所、屋根が切り替わる場所などは水が構造的に入りやすくなります。
特に谷となる場所はあまりにも雨が降り続くと雨水が溜まり、排水が追い付かない状態となります。
そうなると漏水や浸水ということになります。

できれば屋根などはシンプルなものが多雨にはベストです。
家のデザインや見た目も大切ですが、雨漏りが起こりやすい家は問題があます。
家が長持ちしないということになります。
日本の気候にあった家づくりが大切です。

しっかりとアートホームズは家づくりのサポートができます。
自然素材にこだわった、断熱性の高い家を適正価格で、ご提供してます。
家のことならアートホームズにご相談下さい !
まずは、家づくりの無料相談会「山田塾」にご参加ください
☎ 082-836-3881
「山田塾」に参加したいのですが…』とお伝えください