スタッフブログ
スタッフがほぼ毎日(?)
家のお役立ち情報や近況をお伝えしてます。
きっと家づくりのヒントになると思います。
スタッフブログ
スタッフがほぼ毎日(?)
家のお役立ち情報や近況をお伝えしてます。
きっと家づくりのヒントになると思います。
呉市内神町完成見学会を開催中です。
まだ引き渡し前の物件なのでエアコンなどは付いてません。
ただ、暑いのは暑いのですが来場者さんからは「風通しもよいし思ったよりは涼しい」「二階が暑くないのがスゴイ」などと言われてました。
やはり家が違います。
完成見学会会場にアートホームズの家の家の凄さをわかっていただくために各種の実験装置を展示してます。
青い矢印の並びの装置が「家の静かさの実験用」です。
右側の箱はグラスウールが詰め込まれてます。(日本のほとんどの家に入っている断熱材)
左の箱はセルロースファイバー断熱材が詰め込まれてます。
この中に防犯ブザーを入れてふたをします。
グラスウール→防犯ブザーの音がだだ漏れです。
セルロースファイバー断熱材→ほとんど防犯ブザーの音は聞こえません。
断熱材は断熱だけではなく、防音・遮音としても有効ですが断熱材によって、その力は大きく変わってきます。
セルロースファイバー断熱材で静かな家を実現します。
冷たい水を入れたぺットボトルを置いてます。
表面にびっしりと結露が付いて長時間放置していると下に大量な水が溜まります。
これでわかりますが結露は「冬」だけでなく「夏」でも起こります。
ある程度の湿気と温度差があれば発生します。
これが壁の中でも起こってます。
「壁内結露」と呼ばれるものです。
温度差から夏も冬も壁の中で起こります。
結露すれば水となります。この水分が問題です。
グラスウールなどの断熱材は吸うだけで吐き出せません。
そこで水分を吸って重くなり下に落下します。
その湿気た断熱材にカビが発生し、腐敗菌も付きやすくなります。
そうして建物を傷め、腐らしていきます。
その腐った家から取ったグラスウールも展示してます。
アートホームズの家の凄さを体感していただく展示をその他にもたくさん用意してます。
本日も開催してます。
ぜひ、アートホームズの家の凄さを見ていただきたいです。
00000000000000詳しくはこちら
自然素材にこだわった、断熱性の高い家を適正価格で、ご提供してます。
家のことならアートホームズにご相談下さい !
まずは、家づくりの無料相談会「山田塾」にご参加ください
☎ 082-836-3881
「山田塾」に参加したいのですが…』とお伝えください
Copyright © 2025 アートホームズ株式会社 All Rights Reserved. 広島県安佐南区川内5丁目24-20 ☎ 082-836-3881
powered by Quick Homepage Maker 7.6.1 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK