庭をコンクリートにしてしまう

画像の説明


昔は家の駐車スペースだけをコンクリリートを打つというのがほとんどでした。
最近の外構を見るとほとんどをコンクリートで覆った家が多いです。
中には雑草や虫が出るのが嫌と両サイドの隙間までコンクリリートで覆う家さえあります。

どうしてもコンクリートは熱を持ちやすいです。蓄熱もします。
家が暑くなる原因となります。
気温を測定する場所は指定がされてます。
広島市の場合は広島市中区上八丁堀 広島地方気象台です。
街中ですが測定器がある場所の地面は芝生があります。
もしコンクリートジャングルの中での測定ならいつも40℃を超えているでしょう!!

気温の観測は、測り方やまわりの環境によって、測定値が大きく変化してしまいます。アスファルトやコンクリートなどで囲まれた空間では照り返しや輻射熱の影響でかなり高い測定値となります。
多くの方が住んでいる環境とはかけ離れた数値となります。
それで芝生の植えられている場所で測定しているのでしょう?

正確な数値は分かりませんが2℃~10℃くらいは土の環境とコンクリートやアスファルトの環境では違ってくると思います。
これだけの酷暑が続くと外構計画も検討が必要ですね!!

ほとんどのことにはメリットデメリットがあります。
メリットばかりではなくデメリットもあることを頭に入れて検討が必要ですね!!
このようなこともお気軽にご相談ください。
経験豊かなスタッフがしっかりと相談に乗ります。

自然素材にこだわった、断熱性の高い家を適正価格で、ご提供してます。
家のことならアートホームズにご相談下さい !
まずは、家づくりの無料相談会「山田塾」にご参加ください
☎ 082-836-3881
「山田塾」に参加したいのですが…』とお伝えください