寒暖差疲労

画像の説明


猛暑は去りましたが、昼間はかなり気温が上がる日が続いてます。
朝夕は秋らしくなりました。
寒暖差が物凄いですね!!
なんとなくだるいとか体に不調が出ている方が多いです。
もしかすると「寒暖差疲労」かもしれません。
寒暖差から体温の調節・・・
寒暖差が大きいと、自律神経が過剰に働き、疲労がたまってきて、疲労感が出てきます。

改善方法はネットなどでも伝えられてます。
あまりにも酷いと医師に相談された方が良いですね!!

家を扱うものとしては、家のことから考えてみたいと思います。
家は外との影響を受けにくくするために断熱材を入れて室温の変化を抑えてます。
暑い時は暑さを入れない、寒い時もそうです。
ところが断熱が低い、断熱がない状態では外気温の変化をダイレクトに伝えて、部屋の中の温度もすぐに外と同じようになってきます。
こうなると過ごしにくいですし、「寒暖差疲労」を引き起こしたり、ヒートショックのリスクが高まったりします。

そこで断熱の良い家に住めば、「寒暖差疲労」やヒートショックのリスクから解放されるのです。
ところが日本では断熱に対することが先進国の中では最低レベルなのです。
「凄い断熱」「あたたかい家」などと宣伝している家を建てても、冬には寒かったりします。

日本では本当に一部の会社だけが真剣に「断熱」について考えて独自に断熱性の高い家を提供してます。
そこでよく検討しないと一生住む家なので大変なことになります。
家はどの家を買っても同じではないです。
断熱が気になったら、ぜひアートホームズにご相談下さい。

自然素材にこだわった、断熱性の高い家を適正価格で、ご提供してます。
家のことならアートホームズにご相談下さい !
まずは、家づくりの無料相談会「山田塾」にご参加ください
☎ 082-836-3881
「山田塾」に参加したいのですが…』とお伝えください