スタッフブログ
スタッフがほぼ毎日(?)
家のお役立ち情報や近況をお伝えしてます。
きっと家づくりのヒントになると思います。
日本人の平均寿命は延び続けてます。
一生住める家を考えると25歳くらいから35歳くらいで家を建てる、買うという方が多いです。
そこで平均寿命を考えると最低でも50年から60年は家が持たないといけません。
ところが日本の家の平均寿命はドンドン短くなってます。
平均では一生住む家の半分程度となってます。
そこで平均並みの家を建てると一度は建て替えとなります。
以前も触れたことありますが平均なのですごく長持ちする家もあれば、極端に短い家もあるにはあります。
そこで長持ちする家を建てるべきなのですが多くの方はそのことに重きを置いてないのが実情です。
ところが家の価格が高騰、それも急上昇してます。
これまでは高いのですがそれでも歳とともに貯えや収入も増える、そして住宅ローンも25年から30年くらいで完済、何とか次の家も建てられるという流れが成立してました。
それが現在はハウスメーカーさんで建てると軽く坪単価百万円超えです。
良く建てられるサイズの家で4,000万を軽く超える金額となります。
そこで住宅ローンの支払い期間も25年から30年くらいでは毎月の支払金額が大きくなります。そこで35年から40年ローンでないと支払いきれない時代となってます。
ここで大きな問題が発生します。
これまでは25歳くらいから35歳くらいで家を建てる、買っていれば、25年から30年くらいのローン期間なら、まだ定年する前に建て替えることも可能です。家が短命でも建て替えがそう苦になりません(実際はキツイことですが…)
もし、40年で借りると、定年になってもローンが残ることとなります。
万一、短命の家を選べば残債があるのに建て替える必要が出るということです。
35~40年の住宅ローンを組むと少なくとも、そのローンを完済するまでは、住宅の耐久性が必要ですね。そして老後を迎えます。
出来ればそのまま、多くのお金を使わずに(固定資産税とわずかなメンテナンス費用等で支払いが済む)住み続けられることが必要です。
そうしないと豊かな老後とは行かなくなります。
これからは50年以上の家を建てるということが必須となります。
真剣に家の耐久性を検討しましょう!!
自然素材にこだわった、断熱性の高い家を適正価格で、ご提供してます。
家のことならアートホームズにご相談下さい !
まずは、家づくりの無料相談会「山田塾」にご参加ください
☎ 082-836-3881
「山田塾」に参加したいのですが…』とお伝えください
Copyright © 2025 アートホームズ株式会社 All Rights Reserved. 広島県安佐南区川内5丁目24-20 ☎ 082-836-3881
powered by Quick Homepage Maker 7.6.1 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK