基礎の換気口

画像の説明


昔の家には基礎の立ち上がりに必ず画像のような換気口が開けてありました。

最近は基礎パッキン工法というのが採用されてます。

画像の説明


土台と基礎の間に樹脂製の基礎パッキンを間隔をあけて施工してあります。
この間隔が換気口として作用します。
換気口ではたくさんの穴を開けると耐震的に弱くなります。設置する数が限られてました。

画像の説明


換気口のところは鉄筋がつながってません、角のところから割れるということも多かったです。
基礎パッキン工法では全周にまんべんなく配置ができます。
換気量も増えたと言われてます。
基礎に穴を開けないのでコンクリートやや鉄筋の欠損もなく、より強い基礎、耐震性が高くなります。

換気口を設置している時代で湿気がこもる空間ができて、湿気がたまりシロアリなどが付きやすい環境となってました。
そのあたりも改善されました。

パッと見には換気口がないように見えますが基礎パッキンでしっかり床下は換気がされてます。

自然素材にこだわった、断熱性の高い家を適正価格で、ご提供してます。
家のことならアートホームズにご相談下さい !
まずは、家づくりの無料相談会「山田塾」にご参加ください
☎ 082-836-3881
「山田塾」に参加したいのですが…』とお伝えください