軒はあった方が良い!!

New file(47)


最近は「軒の出」が少ない、またはない家が増えてます。

すぐには生活に支障がないので問題視されにくいのですが、軒の出がない、少ないことでのデメリットがあります。

まず先に軒ありのメリットですが・・・

軒ありのメリット

軒とは外壁面、窓やドアなどよりも、外側に飛び出している屋根部分をです。これがある、なしでかなり違ってきます。現在、都市部で建てられる家はほとんど軒なしという状態です。

軒があることのメリットは・・・

①外壁が保護される
軒は、外壁面より屋根が出ているので、外壁が太陽光や雨風の影響を受けにくくなり、外壁が保護されることになります。

風を伴う雨の時は別ですが、通常の雨では外壁を軒があれば雨水が流れるということはなくなります。雨だれによる外壁の汚れを防いでくれます。

②雨除け効果

窓は防水的には弱点です。窓本体もですが窓周りからの水の侵入のトラブルは多いです。また、外壁材の継ぎ目やクラックがあると浸水のリスクがあります。

雨の際に軒があれば窓や外壁の弱点から水が入りにくくなります。木造住宅の多い日本では家の寿命に直接かかわるので重要なアイテムです。

③夏場のきつい日差しをかなりカット

軒が長ければ夏場のきつい日差しをかなりカットできます。外壁の劣化を防ぎ、室内の温度上昇を抑えてくれます。

冬場は寒くなるの?という疑問が出ると思いますが、軒があっても冬場は日射角度が低いなるため、日差しを遮ることにはなりませんので、設計を正しくすれば、冬場に寒い家とはなりにくくなります。

どうして軒なしの家が増えているのか?

自分には理解できないのですが、軒なしの家はスタイリッシュ、かっこいい、というお施主さんの話はよくお聞きします。

実は軒なしの家が増えているのは、建築上の都合や土地事情もあります。

広い土地が得にくい!

土地の高騰などで都市部では広い土地が得にくいです。家の価格の高騰もあり、ますます狭い土地に家を建てることになります。

狭い敷地で軒をたっぷりと取ると、部屋が狭くなるので軒のない家を建てることになります。

広い敷地に建っていた中古住宅を倒して、土地を2、3分割して販売することが増えているので、ますます「軒なし」増えていきます。

軒なしだと家が安く建てられる!

ウッドショックで建築資材が軒並み上がってます。軒をなくすことで構造材や仕上げ材をかなり減らせるので軒なしだと家が安く建てられます。

まあ、ウッドショック以前でもこの傾向はありましたね!!
儲け主義がこの家の形を生んだといえます。

高温多湿で雨の日も多い日本では30cmでも軒のある家の方が良いといえます。

出来れば90cm以上あればいうことないです!!

家のことなら何でも!
アートホームズにご相談下さい !
まずは、家づくりの無料相談会「山田塾」にご参加ください
☎ 082-836-3881
『「山田塾」に参加したいのですが…』とお伝えください