スタッフブログ
スタッフがほぼ毎日(?)
家のお役立ち情報や近況をお伝えしてます。
きっと家づくりのヒントになると思います。
スタッフブログ
スタッフがほぼ毎日(?)
家のお役立ち情報や近況をお伝えしてます。
きっと家づくりのヒントになると思います。
①信頼できそうな住宅会社だったから
②デザイン・広さ・設備などが良かったから
↓
↓
⑤営業マンが良かったから
⑥断熱が良さそう
⑦耐震性が良さそうだから
↓
↓
あるアンケートで「今の家を選んだ理由」はというのがありました。
見てみると家の外観とか設備とかが上位です。
そして、家の性能とかは下位にいます。
そして、びっくりなのが「営業マンが良かったから」というのがランクインしていることでした。
営業マンの人柄で決めるとか、ちょっとピンときませんが・・
家づくりの中で大きなポイントなのでしょうか?
もちろん、家づくりには時間がかかります。
とくに注文住宅となると期間も長いので確かに相性とか、話しにくいとかはありますが、これから長い間住み続ける家ですからどうなのでしょうか?
よく、世間では「家はどこで建てても同じ」といいますが、実は建てる家でかなり違ってきます。
もっと家のことを勉強する必要があると思います。
家を買ってから(建てた)後悔という回答が多かったです。
・外観に惚れて決めたけど冬が恐ろしく寒い!!
・雑誌に載っていた間取りが気に入って、そのまま建てたけど自分たちの生活に会ってなかった。
・広いリビングを希望したけど冬になかなか暖まらない、光熱費がスゴイ!!
などが回答されてました。
これらのことも家のことをしっかりと勉強していれば、多分?もっと素敵なそして、快適な家を建てられたとだと思います。
冬場にアンケートしたのか?
「家が寒い」とか「光熱費が高い」などの回答が多かったです。
こんなことがないようにと各社で家づくりの相談会や勉強会が開催されてます。
ここで、良い家を建てるため、後悔しない家づくりをするために参加するのですが・・
相談会や勉強会で聞いた、学んだ点が実際に生かされるか、言ったような性能を有しているかという点ですね!!
家の断熱についてみても、比較するしっかりとした、基準とかがないです。
ある面では怪しいのですが自動車などにして同じ条件でテストした結果が燃費としてカタログなどに表示してあります。
家は今のところはうちの会社は「高断熱」だと言えば高断熱なのです。
実際に住むと冬に寒いのに、高断熱といえばそうなのです。
アートホームズの家は正真正銘、高断熱の家です。
実際に建った家の中に入れば、すぐにわかります。
ぜひ、一度見学下さい。
現在は安佐北区の真亀の物件が見学可能です。
自然素材にこだわった、断熱性の高い家を適正価格で、ご提供してます。
家のことならアートホームズにご相談下さい !
まずは、家づくりの無料相談会「山田塾」にご参加ください
☎ 082-836-3881
「山田塾」に参加したいのですが…』とお伝えください
}}}}
Copyright © 2025 アートホームズ株式会社 All Rights Reserved. 広島県安佐南区川内5丁目24-20 ☎ 082-836-3881
powered by Quick Homepage Maker 7.6.1 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK