ダブル断熱なら、どれでも良いとは限らない

画像の説明


ダブル断熱の壁をカットしたなら、サンドイッチみたいな感じに見えます。

このサンドイッチですが作るのに水分の多いものは挟むのに避けるか、加工して水っぽくならないように気を使います。

家の壁の中も壁内結露が発生して水っぽくなるなどNGです。

やはり断熱材を施工しても隙間などができると結露ができやすくなります。

そこで使用する断熱材を検討する必要がありますが、どうもそのあたりがよくわかってないのか? 信じられない断熱材の採用や施工が増えてます。

一例が吹き付けのウレタン系の断熱材ですが、本当は壁いっぱいに吹いて(盛り上がるように)壁の暑さと同じフラットになるようにカットが正しい施工方法ですが、実際には壁の厚さよりも薄く吹いて納める場合が多いです。

そこで石膏ボードとの間に隙間ができてしまいます。結露が発生しやすくなります。

グラスウールも正しく施工してないと隙間だらけになります。

ダブル断熱だけではないですが、壁内結露が起こらない、結露が発生しても関係ない調湿性能の高い断熱材の採用がベストです。

生活すると水蒸気が発生します。窓を開けると外気とともに湿気が入り込みます。

最近の高気密高断熱の家の多くは使用している断熱材の特性から湿気や水蒸気をできるだけ避けないといけません。

そこで窓は開けてはいけません。換気は換気システムで行います。

機械的に強制換気をして、徹底的に湿気や水蒸気の管理をしてます。

住心地は悪くなるのはすぐに分かるはずです。

コロナ禍の中で窓開けNGとか考えられません。

やはりダブル断熱は調湿性能の高さ+自然素材であってこそ快適に過ごせます。

窓開け換気も平気です。

ダブル断熱なら、どれでも良いとは限らないないのです。