洗濯機と部屋干し

画像の説明


梅雨に入り、天候が悪く洗濯物の問題で頭を悩ませますね!!
十分に屋外に屋根のあるスペースを確保できている家は少ないです。
どうしても「部屋干し」ということになります。

この「部屋干し」で気になるのが「臭い」の問題です!!
これを避けるのには

・臭いが出にくいように設定する
・できるだけ早く乾かす

の二点と言われてます。

・臭いが出にくいように設定する

最近は「部屋干しモード」がある洗濯機があると聞きます。
あれば設定変更ですが「部屋干しモード」の中には早く乾くように風や温風を送って半乾き状態にするものがあります、こうすると電気代は上がることがあります。

ない場合は洗濯水の設定の確認です。
洗濯は洗剤の力で浮かせた汚れなどを水の力で洗い泣かしていきます。
節水をするために洗濯水を少なくしたり、すすぎを二回のところを一回に設定したりしてます。これだと汚れや臭いのもとを洗い流せないでいます。
部屋干しをするときはいつもの設定を変更することも必要です。

・できるだけ早く乾かす

臭いを発生させる菌は5時間からものすごく繁殖するようです。
そこでできるだけ早く乾燥させる必要があります。
洗濯物の間隔を広げたりするのは良くされてますが、干す空間も重要ですね!!
ランドリールームとかを作り狭い空間で干すと、どうしても狭い空間なので湿気が蔓延、抜けにくくなります。
たとえ、扇風機やサーキュレーターなどで風を当てても、湿気の高い風を送ることとなります。
エアコンやヒーターなどを使えば乾きは早いですがそれなりに電気代が増えます。省エネの時代にどうなのでしょうか?
家計にも優しくないです。

できれば大空間や風通しのよい空間で湿気が抜けやすいところが「部屋干し」には最適ですね!!
家づくりのプランニングの中で「部屋干し」の問題も大きいですね!!
じっくりと検討したいものです。

自然素材にこだわった、断熱性の高い家を適正価格で、ご提供してます。
家のことならアートホームズにご相談下さい !
まずは、家づくりの無料相談会「山田塾」にご参加ください
☎ 082-836-3881
「山田塾」に参加したいのですが…』とお伝えください