室内で熱中症

画像の説明

大雨が続いてますが、これが過ぎると梅雨明けかもしれません。
今度は猛暑の日々が続きそうです。
「熱中症」の疑いで救急車で運ばれた方の1/3は室内で発症となっているそうです。
「熱中症」は日の当たる屋外でというイメージですが、室内でが以外に多いのです。

しかも「エアコン」をかけていても発症してます。
よくエアコンの設定温度は28℃でと耳にしますが、エアコンのリモコンで28℃にしてオンすると室内がすぐに28度になる訳ではないです。部屋が冷えない原因は・・・

・入ってくる熱が多すぎて・・

断熱の悪い家では部屋をエアコンで冷やしても、壁などから熱が入るのを止めることが断熱が悪いのでできずに、冷やしても追い付かないということがあります。
実際に部屋の中が28℃くらいになってないと発症の危険性があります。
また、暑い空気と冷たい空気は混ざりにくいです。冷たい空気は床付近に溜まりやすいです。
よく、エアコンとともに扇風機やサーキュレーターの併用を言われてますが部屋の空気をかき混ぜることで部屋全体が設定温度になりやすくなります。

・室外機の周辺の温度

天気予報で伝えられる気温は、ほぼ日陰の気温です。
室外機が直射日光を浴びていたらかなりの高温となってます。
JIS基準でエアコンは外気温43℃で1時間の連続運転が可能であることが決められています。
室外機の置き場所によってははるかに43℃を超えていることもあります。うまく冷やすことができなくなる場合もあります。
室外機の上に設置して日陰を作るグッズなどもあります。また、周りの風通しを良くしたりすることも必要です。室外機の前に自転車を置いたり物がある風景をよく見かけます。
中には前にブロック塀がある家もありますが冷えないでしょうね!!

最近は室外機の高温でも大丈夫な機種も出てきてますが、高温だと冷えにくい、電気を喰うことは間違いないです。
新築などの時は室外機の置き場所の検討が必要です。

・風通りの悪い間取りが増えた

昔の日本の家は窓を開けると風が抜けやすい間取りでした。
今の家は窓を開けても風が抜けない間取りの家が多いです。
暑い時でも外出時は窓を閉め切って出ます。
帰宅後はまずは窓を開けて熱気を抜いてからエアコンをオンが理想ですが、窓を開けても熱が抜けない(風が通らない)家が多いです。
暑い時はなかなか冷えない上に、部屋の熱気が抜けてないとさらに冷えるまでに時間がかかります。

地球の温暖化でますます暑い夏が長い期間続くこととなります。
家に熱を入れない、入りにくい、そして通風の良い家づくりをしたいものです。
家に熱を入れない、入りにくい、そして通風の良い家づくりなら、ぜひアートホームズにご相談ください。

自然素材にこだわった、断熱性の高い家を適正価格で、ご提供してます。
家のことならアートホームズにご相談下さい !
まずは、家づくりの無料相談会「山田塾」にご参加ください
☎ 082-836-3881
「山田塾」に参加したいのですが…』とお伝えください