Gも暑さには勝てない

画像の説明


ある方から「この夏、殺虫剤や対策してないのに家の中にゴキブリの死骸があちこちに転がっていた」と聞きました。
ゴキブリは暑さに弱いことを知っていたので「暑さでコロッと行ったのでしょう?」と答えました。
「それより家がゴキブリが死ぬくらい暑くなるのが問題」とも話をしました。

ゴキブリは35℃くらいで活動が鈍くなって、40℃になると死んでしまうみたいです。
今年の夏は暑くて、ゴキブリも耐えられなかったのでしょう?
防犯面もあるので鍵をかけて窓を閉め切ってお出かけしますよね!!
断熱が悪い家では猛暑で軽く40℃を超える室温となります。
そうなると帰宅してエアコンをかけてもなかなか冷えないでしょう?
これがエアコンをかけているのに室内で「熱中症」になるという事態にもつながっていると言えます。

家は人を守るものですが、暑さを入れない、伝えないということが出来ずに、逆に住む人を危険にさらすというのが日本の家のほとんどの状況です。

暖かい(これに意味あり)湿気の多いところを好みます。

ゴキブリは18℃~30℃位が適温らしいです。
25℃を超えると繁殖活動が活発になるということです、30℃を超えると動きが鈍くなり始め、35℃以上で高温障害が見られ、40℃で致死状態と・・

そして乾燥は嫌い、多湿を好みます。
以前、壁内結露のトラブルから壁の中が湿気が高い状態となりカビやダニが繁殖しやすくなるとお伝えしたことがあります。
この環境を作ってしまうとゴキブリも繁殖しやすい環境となるということです。
そこでダニやカビ、そしてゴキブリが生息しにくい環境づくりに「壁内結露」が発生しない家づくりが大切です。

猛暑が続き、夏は多湿となってきます。エアコンで冷やせば温度差が発生します。結露が発生、それが水となります。その結露水の処理をどうするかですね!!
弊社が採用する「セルロースファイバー断熱材」は調湿性能が高く、しっかりと結露水の処理を行ってくれます。

また「セルロースファイバー断熱材」にはホウ素(ホウ酸)が多く含まれてます。これはゴキブリ対策に使うゴキブリ団子の材料でもあります。
アメリカの「セルロースファイバー断熱材」の中には害虫駆除効果のある断熱材と正式に認定されたものもあります。弊社もその同等のレベルの国産の「セルロースファイバー断熱材」を使用してます。
適度な湿気の管理、害虫駆除効果ができてなおかつホウ酸は眼科の治療等でも使われてます。人にも安全な断熱材と言えます。
そのスーパーな断熱材がほぼ家中に入れられてます。
日本の四季がある環境で理想的な断熱材と言えます。

自然素材にこだわった、断熱性の高い家を適正価格で、ご提供してます。
家のことならアートホームズにご相談下さい !
まずは、家づくりの無料相談会「山田塾」にご参加ください
☎ 082-836-3881
「山田塾」に参加したいのですが…』とお伝えください