今年は暖冬?

画像の説明


今年の冬は「エルニーニョ現象」が強まり、暖冬になると予想されてます。
「エルニーニョ現象」だと暖かい冬ですがこれまでの記録を見ても雪が少ないとは言えません。
海水温が高いので水蒸気の発生が多く都市部でどか雪が降ったりします。
都市部では少しの雪でも機能がマヒしますので、いつもの冬より苦労したりします。

「エルニーニョ現象」と言っても寒くなります。毎日が春のようにポカポカというわけにはいきません。
いつもの冬よりも少し暖かいだけです。
寒いのに変わりがありません。
ほとんどの家がこのような状態です。

画像の説明

現在ではほとんどの家がサイディング張りで外壁材の裏側に通気層を設けてます。そしてその次に透湿の防水シートが貼ってあります。そしてグラスウール等の断熱材です。透湿の防水シートの次に構造用合板を張ってない家が多いです。この構造用合板があればかなり冷気が入るのが抑えられるのですが、透湿の防水シートだけでは冷気は入り放題です。

そして、もっと悪いのがこのシートにはどうしても継ぎ目があります。広いシートで継ぎ目なしが理想ですが施工上不可能ですね!!
このシートの継ぎ目ですが本当は気密テープで継ぎ目を塞ぐのが良いのですが重ねて張り合わせているだけの現場がほとんどです。
入った冷気は断熱材の隙間を通り抜け石膏ボードくらいしか抵抗勢力がないので簡単室内に入り込みます。

これでは室内を暖めても暖まりませんね。そしてこの構造では室内からもどんどん熱が逃げていきます。
昔のモルタル仕上げの家よりも寒い家となります。

ダブル断熱の家なら

外側に継ぎ目なく断熱材があるので真冬の冷気も、真夏の暑さもここでカットします。そして壁の中にもしっかりと断熱材が詰まってます。
外からの熱が入りにくい、室内の熱も逃げにくいです。

この構造ですから、もともと室内が寒くなりません(冬の場合)、そこから暖房を入れるのでわずかなエネルギーで暖まります。
ほとんどのお施主さんが光熱費が1/2から1/3に光熱費が下がってます。

多くの場合が狭い賃貸から一軒家というパターンですね!!
一軒家になると狭い賃貸よりも広いので当然光熱費が増えるのが当たり前のことです。
ところがダブル断熱の家では賃貸時代よりも光熱費が減るのです。
光熱費の中で冷暖房の比率は高いです。
どんな家を建てる(買うか)でアフターライフが大きく変わります。

自然素材にこだわった、断熱性の高い家を適正価格で、ご提供してます。
家のことならアートホームズにご相談下さい !
まずは、家づくりの無料相談会「山田塾」にご参加ください
☎ 082-836-3881
「山田塾」に参加したいのですが…』とお伝えください